各地の郷土玩具を紹介しています ホームへ

ホームへ サイドメニューヘ

津屋崎人形

 福岡県福津市津屋崎で作られています津屋崎(つやざき)人形。
 津屋崎人形は当初は壺やかめを作っていたのが、江戸時代の末か明治時代の初め頃に、博多人形にならって土人形を始めたのが起源とされています。

春駒/津屋崎人形(福岡)
春駒  ♥ by 原田 彪(原田半蔵人形店)

毬持ち/津屋崎人形(福岡)
毬持ち  ♥ 

行灯持ち/津屋崎人形(福岡)
行灯持ち  ♥ 

立娘/津屋崎人形(福岡)
立娘  ♥ 

赤い着物/津屋崎人形(福岡)
赤い着物  ♥ by 原田 彪(原田半蔵人形店)

三味線弾き/津屋崎人形(福岡)
三味線弾き  ♥ 

鯛抱き童子/津屋崎人形(福岡)
鯛抱き童子 ♥ by 原田 彪(原田半蔵人形店)

子供鎮台/津屋崎人形(福岡)
子供鎮台  ♥ by 原田誠(筑前津屋崎人形巧房)

馬乗り鎮台/津屋崎人形(福岡)
馬乗り鎮台  ♥ 

笹野才蔵/津屋崎人形(福岡)
笹野才蔵  ♥ by 原田半蔵人形店

仁田四郎/津屋崎人形(福岡)
仁田四郎  ♥ by 原田 彪(原田半蔵人形店)

※ 全景は自動回転設定後、横向きでご覧ください

日本一・桃太郎/津屋崎人形(福岡)
日本一・桃太郎  ♥ by 原田 彪(原田半蔵人形店)

桃太郎/津屋崎人形(福岡)
桃太郎  ♥ by 原田誠(筑前津屋崎人形巧房)

ねずみ/津屋崎人形(福岡)
ねずみ  ♥ by 原田 彪(原田半蔵人形店)

※全景は自動回転設定後、横向きでご覧ください