古賀人形  Koga Ningyō

 長崎県長崎市古賀で作られています古賀(こが)人形。
 古賀人形の歴史は古く、16世紀に京都の土器師が同地に滞在して土器の製法を教えたので、農業の副業として土器とともに人形を作ったのが始まりとされています。

11パラソル持ち
パラソル持ち  ♥ Woman Holding Parasol

11ひょうたん持ち1
ひょうたん持ち1  ♥ Woman Holding Gourd

11花魁
花魁  ♥ Oiran

1三味線
三味線  ♥ Shamisen player
(three-stringed Japanese lute)

1花かご持ち
花かご持ち  ♥ Woman Holding Flower Basket

1元禄女
元禄女  ♥ Genroku-onna,Woman Standing

1子守
子守  ♥ Baby‐sitter

1西洋婦人
西洋婦人  ♥ Mother and Child

(The model of woman is the wife of the Mayor of Netherlands firm. She visit Japan with a daughter and a husband in 1817.)

3軍鶏持ち
軍鶏持ち  ♥ Child Holding Gamecock

4おかげ参り
おかげ参り  ♥ Ise Pilgrimage

4ズッキャンキャン
ズッキャンキャン  ♥ Father Carring Child
on His Shoulders

「ズッキャンキャン」とは、肩車のこと。

4おらんださん
おらんださん  ♥ Oranda-san

長崎出島のオランダ館のキャピタンが猟に行く姿。
銃を片手に持っている。
The figure that a captain of Holland House of Dejima, Nagasaki goes for hunting.

4角力取り
角力取り(すもうとり)  ♥ Sumō Wrestler

4阿茶さん
阿茶さん  ♥ Acha-san
"Chinese" saying intimately

「阿茶さん」とは、あちらの人、つまり外国人のこと。

4学生
学生  ♥ Student

5侍
裃侍(かみしもさむらい)  ♥ Samurai in an Kamishimo
(samurai costume, old ceremonial costume)

9猿乗り馬
猿乗り馬  ♥ Monkey Rides on Horseback

9鶏抱き猿
鶏抱き猿  ♥ Monkey Holding Chicken

9猿
猿  ♥ Monkey

9猫
猫  ♥ Cat

9梟(ふくろう)笛
梟(ふくろう)笛  ♥ Owl Whistle