各地の郷土玩具を紹介しています ホームへ

ホームへ サイドメニューヘ

今戸人形

 東京都台東区浅草近くの今戸で作られている今戸(いまど)人形。今戸焼ともいう。
 その起源は、江戸時代の初期に江戸の町づくりに必要な瓦の生産に始まるという。
現在では白井家が唯一の継承者であります。

乳呑み/今戸人形(東京)
乳呑み(ちのみ)  ♥ 

三竦み(さんすくみ)/今戸人形(東京)
三竦み(さんすくみ)  ♥ 

※全景は自動回転設定後、横向きでご覧ください

狐/今戸人形(東京)
狐  ♥ 

庄屋/今戸人形(東京)
庄屋  ♥ 

猟師/今戸人形(東京)
猟師  ♥ 

客寄河童/今戸人形(東京)
客寄河童  ♥ 

招き猫(黒)/今戸人形(東京)
招き猫(黒)  ♥ 

招き猫(白)/今戸人形(東京)
招き猫(白)  ♥ 

招き猫(白)/今戸人形(東京)
招き猫(白)  ♥ 

鉄砲狐/今戸人形(東京)
鉄砲狐  ♥ 今戸人形(東京)

子持狐/今戸人形(東京)
子持狐  ♥ 

羽織狐/今戸人形(東京)
羽織狐  ♥ 

俵担ぎ鼠/今戸人形(東京)
俵担ぎ鼠  ♥ 

鳩笛(小鳩)/今戸人形(東京)
鳩笛(小鳩)  ♥ 

※全景は自動回転設定後、横向きでご覧ください

鳩笛(浅草寺型)/今戸人形(東京)
鳩笛(浅草寺型)  ♥ 

※全景は自動回転設定後、横向きでご覧ください