犬山人形 Inuyama Ningyō
愛知県犬山市で作られていた犬山(いぬやま)人形。
江戸時代後期に伏見人形の模倣から始まったとされ、白い粘土を用いた張り子のような薄い作りが特徴です。彫りが浅く、彩色によって人形の表情をだしています。
静御前(義経千本桜) ♥ Shizuka Gozen,
scene from Kabuki plays
子守 ♥ Baby‐sitter
豆撒き ♥ Man Scattering Beans on Setubun
(the day before the first day of spring)
牛若丸 ♥ Ushiwaka-maru
(childhood name of Minamoto no Yoshitsune)
大将 ♥ Samurai-Daishō
(head of a samurai-troop)
大黒 ♥ Daikokuten
(Got of Wealth and Agriculture)
鯛抱き恵比寿 ♥ Ebisu Holding Sea Bream
(Got of shipping,fishing and commerce)
福助 ♥ Fukusuke
(a dwarf with a big head believed to bring Luck)